デザインの裏側 デザインの裏側

SEOに強いブログとは?

SEOに強いブログとは?

こんにちは。明石・神戸市西区のデザイン会社クロダシステムズです!
あっという間に桜が散りどこも葉桜になりつつありますね。皆さんはお花見しましたでしょうか?
私は、お花見は出来たのですが花見の屋台は回れず…無念です。
来年こそはリベンジしたいと思います!

さて、先々週から2回にわたって「SEOに強いWEBデザイン」「SEOに強いコーディング」といったSEOシリーズが続いてきました。それに続き今週は「SEOに強いブログ」についてお話したいと思います。

ブログは自身で投稿したことある人も多いのではないでしょうか!
実はブログもホームページと同様、SEO対策によって検索結果の上位に表示されやすくするポイントがいくつかあるのです。

せっかく書いたブログ、もっとたくさんの人に読んでもらいたい!
そんな人は是非今回の記事を読んでみてください!


 《目次》

 1 SEO対策とは何か
 2 SEOに強いブログの5つのポイント
 2-1 キーワードを決める
 2-2 タイトルを考える
 2-3 見出しタグを使う
 2-4 内部リンクを貼る
 2-5 ページの表示速度の改善
 3 記事の書き方にもSEOの意識を!
 4 まとめ





SEO対策とは何か


ポイントをお話する前に、そもそもSEO対策とは何かご説明します。
SEOとは「Search Engine Optimization(訳:検索エンジン最適化)」の略です。

直訳をもっと簡潔に言うと、検索エンジン(Google広告やYahoo!など)の検索結果で上位表示されやすくする方法ということです。

検索結果の上位に表示されているホームページやブログは、その分クリックされやすくなるのでブログのアクセス数を増やすためにSEO対策は欠かせない存在です。


SEOに強いブログの5つのポイント


今回は初心者の方でも取り入れやすい対策を5つご紹介します。

1.キーワードを決める


2.タイトルを考える


3.見出しタグを使う


4.内部リンクを貼る


5.ページの表示速度の改善




1.キーワードを決める


ブログを作成する前に、まずはキーワード選定しましょう。
皆さんがネット検索をする際、知りたいことに関するキーワード(文言)を入れて検索をしますよね。

例えば、どこかお花見スポットを探している人なら「お花見 スポット」。
ケーキを作りたい人なら「ケーキ レシピ」。
そしてまさしく今、あなたはブログを上位に表示させたくて「ブログ 上に表示させる」「ブログ SEO対策」といったキーワードで検索したのではないでしょうか?

このように、キーワードは検索するユーザーが必要としている情報です。
ユーザーがどんな事に悩み、どのような言葉で調べるのかを考えて選定することが大切です。


〈 POINT 〉
キーワードは、ある程度検索ボリュームがあるキーワードを選ぶようにしましょう。
検索ボリュームとはそのキーワードが検索されている回数です。
検索ボリュームが低すぎると上位表示されても検索される回数自体が少ないのでアクセス数は伸びにくくなってしまします。

少なくとも検索ボリュームが100以上はあるものを選ぶと良いかと思います!検索ボリュームはキーワードプランナーなどのツールで確認することができるので試してみてください。


2.タイトルを考える


ユーザーは数ある検索結果の中からタイトルを見てアクセスする記事を決めます。
「ここなら必要な情報が見つかりそう!」とユーザーの興味を引くような分かりやすいタイトルにしましょう。

また、タイトルに入る文言は検索エンジンが検索順位を決める判断基準になります。なので、タイトルには選定したキーワードを入れる事が大切です。


3.見出しタグを使う


記事の見出しはhタグを使って分かりやすく作りましょう。
見出しはブログにおける各章のタイトルです。例えば、今読んでいる章の冒頭「3.見出しタグを使う」もhタグを使った見出しです。
hタグを使うことでブログの構成が分かりやすくなりユーザーがブログを読みやすくなります。
さらに、検索エンジンもブログ全体の構成を把握しやすくなるのでSEOに効果的です。


▼hタグの正しい付け方についてはこちらの記事の「3.見出しタグを正しく設定する」をご覧ください!
「SEOに強いコーディングとは?」


4.内部リンクを貼る


ブログの内容に関連するページや、ユーザーにオススメしたいページに飛ぶ内部リンクを貼りましょう。
内部リンクを貼ると、検索エンジンのクローラーが巡回のしやすい良いサイトとして認識し、検索エンジンから評価してもらいやすくなります。
また、ブログの記事と関連のあるページを貼っておくと、興味を持ったユーザーがそちらも読みに行くので離脱を減らすこともできます。


5.ページの表示速度の改善


せっかくタイトルに興味を持ってクリックしてくれたとしても、ページの表示速度が遅いとストレスに感じてユーザーが離脱してしまう可能性があります。
表示速度は3秒以内が目安といわれており、それ以上かかると多くの人が待機時間を長く感じてしまいます。

速度が遅くなる原因の一つは画像サイズです。
高画質な画像は綺麗で見栄えが良いですが、その分データが重たいです。ページを綺麗に見せたくて高画質な画像を沢山使用すると、それに応じてホームページのデータが重くなり表示速度が遅くなってしまします。
Photoshop又は無料の画像圧縮ツールを使い画像の解像度を小さくしてホームページ内のデータをなるべく軽く保ちましょう!


6.記事の書き方にもSEOの意識を!


先ほどまではSEOに強いブログにするためのポイントをご紹介しましたが、ブログの記事の書き方にもSEOの意識をおくようにしてください。

●ユーザーが持つ疑問を解決できる内容にする
●外部の記事をそのままコピーして使うのは避ける
●装飾などを使って最後まで読みやすい見た目・構成にする
●正しい文法を使う


等々




6.まとめ


如何でしたしょうか?
少し難しい内容もあったかもしれませんが、最終的に上位検索される基準は「ユーザーの役に立つ質の良いページか」です。

上位検索を目指して、質が高くユーザーが読みやすいブログを心掛けましょう!




クロダシステムズは、明石市・神戸市のデザイン会社です。ホームページ、ロゴ、チラシ、名刺、イラスト、看板制作、動画編集など幅広く制作しています。
お客様の想いやコンセプトをお聞かせください!デザインを通してブランディングをお手伝いさせていただきます!お気軽にご相談くださいませ!

広報やデザインにお困りの方はこちら

Chroco Designに相談する

シェア
デザインブログ一覧に戻る

Contact

お問い合わせ

078-915-7574

営業時間/9:00~18:00
(土曜、日曜、祝日定休)

Copyright © Chroco Design

pagetop