ブログ ブログ

クロコデザインのD2Cブランド、『SLDO.(エスルド)』誕生ストーリー①

クロコデザインのD2Cブランド、『SLDO.(エスルド)』誕生ストーリー①

こんにちは、はじめまして。
SLDO.クリエイティブディレクターの瀬尾です。
ブランドデビューから2カ月。繊研新聞にも掲載され、少しずつ事業の成長を感じられるようになってきました。
SLDO.はブランドの立ち上げから素材の選定、ECサイト作成・運営、広報活動に至るまで、全てをクロコデザインが行っています。
ありがたいことに日々の取り組みについてご質問いただくことも増えてきたので、これまでクロコデザインがやってきたことを振り返りたいと思います。

クロコデザインのD2Cブランド、『SLDO.(エスルド)』誕生ストーリー①

はじめに



私のミッションは「SLDO.」というブランドをどう生み出し、どう育て、どう知ってもらうのかを日々考え実践することです。
昨今は「ブランディング」という言葉が乱立していて、ブランド=高価格帯や、デザインや世界観がかっこいい、といったような間違えた捉えた方をされることも多いように感じます。

ブランディングが強固であるかどうかは、「自社ブランドをどう認知されたいか」という理想像と世間からの認識の一致度合いであって、それは一朝一夕で作り上げられるものではありません。

【目次】

● 1.Product

 ・コンセプト策定とポジショニング
 ・認知されやすいブランド名
 ・初回の商品設計にこだわる
 ・商品価値を高める同梱物
 ・上質なパッケージデザイン

● 2.Price

 ・「提供したい価値」を妥協せず届ける価格設定

● 3.Promotion

 ・どう認識されたいのか


● 4.Shopifyを使ったECサイト運営

クロコデザインのD2Cブランド、『SLDO.(エスルド)』誕生ストーリー①

1.Product



ー コンセプト策定とポジショニング


SLDO.では「経営者の日常に対応できる全く新しいゴルフウエア」という新しい価値観に則したモノづくりを目指しています。

クロコデザインのD2Cブランド、『SLDO.(エスルド)』誕生ストーリー①

SLDO.の立ち上げは、弊社社長の黒田がコロナ禍をきっかけに新しいことをはじめたいという思いと、経営者にとってゴルフはビジネスと切っても切れないものであるにも関わらず、しっくりとくるゴルフウエアがないという状況がきっかけです。

プロジェクトが始動した2021年1月当初は、海外のゴルフウエアを参考にゴルフ中心の事業計画を策定していました。

但し下記2点を理由に、既存ゴルフアパレル文脈でのブランド作りではなく、独自の戦略が必要であると考えました。

・海外と日本国内のゴルフ事情の違い。
・コロナ禍で変化したビジネス環境とゴルフ、どちらにもマッチするウエア。




当時の私はアパレルから転職してきたばかり。
ライフステージが変わることによって、ビジネス環境や自分自身のリミテーションが大きく変化することを肌で感じており、実際に経営者の方々が選べるアパレルの選択肢の少なさも感じていたところでした。

経営者が、妥協せず、前向きに選択できるゴルフウエアを作りたい。


その想いから、「上質なプロダクト」「個々のライフスタイルに寄り添うサービス」を実現するブランドを作ると決め、既存ゴルフアパレルにはない「ライフスタイルブランドの製品」としてブランドを位置づけました。

認知されやすいブランド名




SLDO.の由来は「SHIELD(シールド)」
身に纏う盾をイメージ。

SLDO.を纏うことによって、日々のビジネスやゴルフをより快適に過ごしてほしいという想いが込められています。


ネーミングで意識したポイントは2点。


1.一見して何のブランドかイメージできること



アパレルとまでは分からなくても、ゴルフに関連するブランドであることが分かるワーディングを意識しました。
ブランド名からサービス内容が伝わりやすいことは、マーケティングの費用対効果を向上する一因になると考えています。


2. シンプルで覚えやすいワードであること



見た目や発音した時の感じを考慮して、記憶に残りやすいネーミングにしました。
また、シンプルなブランド名は、SNS等で検索しやすいというメリットもあります。
※検索面で1位が取れそうか、UGCが上がりやすいか等も合わせて確認しておくと良いです。

初回の商品設計にこだわる



アパレルの開発は、膨大なSKUがまず第一の壁。SKUが多いと開発だけでなく在庫管理や物流も難易度も上がるので、立ち上げの際は留意すべき点です。

アパレルならではの難しさだと感じたのは下記3点。

1.小ロットで生産できる工場が少ない。
2.既存カラーの制限がある。別注は小ロットでできない。
3.様々な人の手を介するため、スケジュール通りにいかない。
商品改善を短スパンで繰り返すことは難しいけれど、最初からこだわって作りきることで、競合優位になりうると感じています。



  

<生産にかかわる工場と商社>


デザイン会社らしくモノづくりにはこだわりたかったため、OEMは初めから除外。
小ロットでも真剣に向き合ってくださる山本商店有限会社さんにご協力いただきました。
スタートアップである私達の細かな要望にも真摯に向き合ってくださり、サンプル修正を何度も繰り返しました。

<商品展開について>


ゴルフにもビジネスにも対応するベーシックな商品展開に集中しました。
ビビットカラーやパステルカラーは、コンセプトに合わないため、あえて展開していません。
SLDO.のテーマカラーは白、黒、ネオングリーンの3色です。


黒一色においても、いろんな素材の様々な染料のものを何パターンも試し、試行錯誤する日々。

クロコデザインのD2Cブランド、『SLDO.(エスルド)』誕生ストーリー①

国内でできる工場が限られているプリント方法。ここへたどり着くのにも時間がかかった......
ネオングリーンはSLDO.別注カラーです。
(当時はチェックが間に合わず、朝の7時に近所のコンビニの駐車場でサンプルチェックしたりしました。懐かしい。)

クロコデザインのD2Cブランド、『SLDO.(エスルド)』誕生ストーリー①

商品価値を高める同梱物



デザイン会社の作る同梱物=商品価値を何倍にもする


という考えのもと、質感や厚さなど細部にまで拘り、その他は最小限に抑えて、予算をプロダクトに集中させることを徹底しました。


ECサイトでご注文いただいたお客さまにショップカードを同梱していますが、「さすがデザイン会社!」「見たことのないショップカード」等のお声をいただいています。

クロコデザインのD2Cブランド、『SLDO.(エスルド)』誕生ストーリー①

上質なパッケージデザイン



パッケージを含む付属品のデザインの役割は、視覚的に商品のベネフィットを伝え、手に取ってもらうこと。
SLDO.のブランディング上、上質な付属品のデザインは必須でした。


パッケージデザインとメインビジュアルは弊社のチーフデザイナーである上鍜治が担当し、納期や予算など様々な制約がある中で最高のデザインに仕上がりました。


(私の細かいサイズ指定やら、ややこしい要望にも全てこたえてくれたカジさん)

2ページ目へ


広報やデザインにお困りの方はこちら

Chroco Designに相談する

シェア
ブログ一覧に戻る

Contact

お問い合わせ

078-915-7574

営業時間/9:00~18:00
(土曜、日曜、祝日定休)

Copyright © Chroco Design

pagetop